准看護師の資格とお仕事とは?気になる年収や就職先を徹底解説。転職にも有利になります!

仕事関係

コロナ感染拡大に伴い、患者が増加し続ける中、医療従事者の皆さん本当にありがとうございます。

ご自身の感染リスクがあることにも関わらず、感染患者の治療や看護に当たっていただき本当に感謝申し上げます。

今回は、医療従事者について調べてみました。

医療従事者と言えば

・医者

・薬剤師

・看護師

・臨床検査技士

・放射線技師

・理学療法士

・作業療法士

・言語聴覚士 などなど

 

上記のような職種が思いつくと思います。

その中でも、今回は准看護師に注目してみました。

看護師の中でも准看護師という職種があります。

看護師と違い、業務の範囲が限られてきますが病院や診療所のなかでも

重要なお仕事でもあります。

サイトをご覧いただきありがとうございます!

准看護師とは

看護師は国家資格になりますが、准看護師は都道府県知事発行の免許を取得する資格になります。

医師や看護師の指示のもとに、診療及び看護の補助を行います。

看護師との違いは国家資格ではないことと、自らの判断で業務が行えないことです。

 

サイトをご覧いただきありがとうございます!

准看護師の仕事内容

看護師の仕事内容

准看護師の仕事内容は看護師とあまり変わりません。

あくまで、医者や看護師の指示のもとに業務を行います。

 

血圧や体温測定などのバイタルチェック、注射、点滴、採血、おむつ交換、排泄介助、入浴介助、手術の補助、カルテの記載、カンファレンス参加などなど

准看護師が出来ないこと

何度も出てきますが、准看護師は医師や看護師の指示のもとに業務を行います。

なので、自身の判断で診療行為を行ったり、看護師に指示をだしたりすることは出来ないのです。

准看護師の就職先

病院や診療所はもちろんですが、介護施設や社会福祉施設でもお仕事があります。

近年は特に介護関連での需要が非常に高いです。訪問看護やデイサービス(通所介護)、老人保健施設、老人ホームなどでも必要とされており求人が多い状況です。

デイサービスにおいては日勤(夜勤なし)のお仕事ですので、生活リズムを整えやすい職場となりますね。

そのほかにも保健センターなどの施設でも勤務することはできますよ!

中小病院や精神科病院にクリニックなど、准看護師の需要は高く就職先は引くてあまたですよ!

 

サイトをご覧いただきありがとうございます!

准看護師になるには?

では、准看護師の資格をとるためにはどんな条件があるのでしょうか?

受験資格

①中学校卒業以上で准看護師養成所(医師会看護学校など)(2年)

    〃    高等学校衛生学科(3年)

 

②高等学校卒業で看護大学(4年)

    〃   短大・専門学校(3〜4年)

 

以上の2パターンがあります。

 

社会人経験をしている方で、転職などで資格を取りたいという方は①のパターンをお薦めします。

実は、通学しながら働けるお仕事先もあります。

特に病院はそういった勤務体制を取っているところが多いです。

週3回学校に行き、その他は病院に勤務するなどできるところもあります。学校で学ぶ以外にも、実際の臨床の場で学ぶことができるのでとても効率がいいです。

お休みもきちんと取れると思いますので、勤務希望先に予め確認してみましょう。

准看護師の資格をお持ちで転職をお考えの人はジョブメドレー 看護をご利用下さい。

サイトをご覧いただきありがとうございます!

准看護師の気になる平均年収は?

さて、気になる准看護師の年収ですが厚生労働省が「平成30年賃金構造基本統計調査」によると

405万円との結果が報告されています。

この金額は各種手当(夜勤等)やボーナス、残業代が含まれています。

 

大体、20万〜25万くらいが相場の金額になるかなぁと思います。

相場の金額よりも高い賃金を出す事業所ももちろんあります。

求人情報を必ず確認しましょう!

准看護師の資格をお持ちで転職をお考えの人はジョブメドレー 看護をご利用下さい。

サイトをご覧いただきありがとうございます!

まとめ

看護のなかにも准看護師という職種があります。

免許は都道府県の認定となりますが、患者さんを看るという点において同じです。

准看護師の資格を取得できれば、その次は看護師の国家資格を目指すこともできます。

手に職を持つという観点では、すごくオススメの資格です。

 

実際には、一般企業に就職して、なんらかの理由で退職してしまった人などが

資格を取ったりしています。年齢も10代〜50代と幅広い方が目指している資格となります。

2年〜3年ほど学校に通う必要はありますが、比較的には取得しやすい資格です。

 

現在の仕事を辞めようと思っている方で、資格を取りたいと思う方にはオススメですね!

患者さんを看ることで、命の尊さや使命感、責任感を感じるやりがいある職種です。

看護師の悩みや辞める理由についてはこちらを参考に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました